
緑茶のこと、日々の暮らしの中で思うこと こちらがホームページです↓ ぜひご覧下さい。www.yuzuriha.net
by cha-yuzuriha
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
剣の道
息子(小学4年生)が剣道をはじめました。
運動神経が悪いわけでもないんだけれど、スポーツが好きではない息子。
野球だサッカーだと人員不足に悩むチームから何度も誘われても、けして首をたてにふらず、習い事は4歳から続けているスイミング一筋でした。団体でやるスポーツが苦手なようです。
しかし、日頃からじっとして読書やレゴ、折り紙などが趣味。どうしても運動不足。
やはりこれをほっとくのはまずい!ということになり、「野球もサッカーもいやなら剣道は?」ということで、すでに習っていた近所のおともだちに紹介してもらい、剣道教室へ入会することになりました。
まだまだ初心者な息子、でも体つきがしっかりしていることもあり、なかなかサマになっている。
すぐに防具をつけるように言われ、びびりながらもお稽古してます!
写真だとけっこう上手そうな感じ???でもそんなことはありません。
楽しんで続けてくれるといいんですが。この前小手を打たれ「痛かった・・・」とこぼしてました。
私も高校時代は弓道に励んでいました。私も団体競技より個人競技が好きなんです。
武道の精神が引き締まる感じもいい。運動というよりも道を極めるという感じでやりたい。
茶道や書道と同じです。「道」がつく習い事はなぜかよく続いた私です。
弓道も再開したくて、弓を実家から持ってきたんですが、一体いつ時間ができるんでしょう・・・。


白の道着が息子、藍色のがおともだち(2年生)です。
運動神経が悪いわけでもないんだけれど、スポーツが好きではない息子。
野球だサッカーだと人員不足に悩むチームから何度も誘われても、けして首をたてにふらず、習い事は4歳から続けているスイミング一筋でした。団体でやるスポーツが苦手なようです。
しかし、日頃からじっとして読書やレゴ、折り紙などが趣味。どうしても運動不足。
やはりこれをほっとくのはまずい!ということになり、「野球もサッカーもいやなら剣道は?」ということで、すでに習っていた近所のおともだちに紹介してもらい、剣道教室へ入会することになりました。
まだまだ初心者な息子、でも体つきがしっかりしていることもあり、なかなかサマになっている。
すぐに防具をつけるように言われ、びびりながらもお稽古してます!
写真だとけっこう上手そうな感じ???でもそんなことはありません。
楽しんで続けてくれるといいんですが。この前小手を打たれ「痛かった・・・」とこぼしてました。
私も高校時代は弓道に励んでいました。私も団体競技より個人競技が好きなんです。
武道の精神が引き締まる感じもいい。運動というよりも道を極めるという感じでやりたい。
茶道や書道と同じです。「道」がつく習い事はなぜかよく続いた私です。
弓道も再開したくて、弓を実家から持ってきたんですが、一体いつ時間ができるんでしょう・・・。


白の道着が息子、藍色のがおともだち(2年生)です。
■
[PR]
by cha-yuzuriha
| 2010-07-16 22:50
| 暮らしの中から
カテゴリ
フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧