
緑茶のこと、日々の暮らしの中で思うこと こちらがホームページです↓ ぜひご覧下さい。www.yuzuriha.net
by cha-yuzuriha
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
流逸荘と仲省吾
私のライフワークとも言える?研究、大正時代の画廊「流逸荘」とその経営者
「仲省吾」についてまとめた論文がようやく完成し、世に出すことができま
した。
お待ち下さっていた皆さん、資料を提供して下さったり、話を聞かせて下さった
り、励まして下さった方々、本当にありがとうございました!
掲載されたのは「大正イマジュリィ学会」という学会の学会誌
『大正イマジュリィ』の第3号(2008年3月1日発行)です。
抜刷を作りましたので、ご希望の方にはお送りいたしますので、
ご連絡下さいませ。
mail@yuzuriha.net

「仲省吾」についてまとめた論文がようやく完成し、世に出すことができま
した。
お待ち下さっていた皆さん、資料を提供して下さったり、話を聞かせて下さった
り、励まして下さった方々、本当にありがとうございました!
掲載されたのは「大正イマジュリィ学会」という学会の学会誌
『大正イマジュリィ』の第3号(2008年3月1日発行)です。
抜刷を作りましたので、ご希望の方にはお送りいたしますので、
ご連絡下さいませ。
mail@yuzuriha.net

by cha-yuzuriha
| 2008-05-01 11:38
| 美術
カテゴリ
フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧